PR

【2025年5-6月】アラサーママが買ってよかった美容&ファッションアイテム6選|育児中でもときめく名品リスト

ファッション

あっという間に9月。暦の上では秋ですが、まだまだ夏の余韻が残りますね。
そんな今こそ、自分のお買い物を振り返る絶好のタイミング。

この記事では、アラサーで3児を育てるワーママが2025年5月・6月に購入したアイテムをまとめてご紹介します。

実は5月・6月は購入品が少なめだったので、2か月分をまとめて記録することにしました。

さて、私は2025年から毎月購入品を簡単にまとめることにしています。

  • 賢くお買い物を楽しむための“レコーディング散財術
  • 忙しい毎日でも、自分の「ときめき消費」を見える化
  • 後から見返して、自分の“好き”の傾向もわかる

これまでの私は「今月はそんなに欲しくないものにお金を使ってしまったなー」などと反省することもしばしば…

こうやって記録することで、嗜好品にいくら使ったのか適正量なのかを可視化することができて、

無駄な買い物の抑止力になります!

sakupan
sakupan

“レコーディングダイエット”ならぬ レコーディング散財術 として実践中です。

今のところ、No (Low) Buy Challengeができている気が全くいたしません。

「もう欲しいものは揃った!」と思った矢先に、次の月にはまた新しい物欲が湧いてしまう…。

そんな意思の弱い私のリアルな散財記録ですが、同じように「物欲と上手に付き合いたい」と思う方にとって、きっと共感ポイントがあるはずです♡

それでは、2025年5月・6月のお買い物記録を早速ご覧ください。

PR

Tiffany & Co. フォックスサングラス (TF4223D)|アジア人にもフィットするジュエリー級のサングラス

「サングラスは海外ブランドだと顔に合わない…」そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

私自身も、これまでいくつも試しては“ズレる・浮く・似合わない”を繰り返してきました。

そこで出会ったのが、Tiffany & Co.(ティファニー)のフォックスサングラス(TF4223D)

このモデルはアジア人の顔立ちに合わせた設計になっていて、鼻のフィット感も抜群。掛けた瞬間に「これならいける!」と確信できた一品です。

さらに魅力なのが、そのジュエリーのような存在感
テンプル部分にはティファニーのアイコンジュエリー“ハードウェア”の装飾がなされていて、シンプルなコーデに合わせても一気にラグジュアリーな雰囲気に。

まるでアクセサリーを身に着けるように、サングラスを“装う”ことができます。

子どもの送迎やちょっとしたお出かけにもサッとかけられる手軽さもありつつ、きちんと華やぎをプラスしてくれる。
まさに、実用性とオシャレ心を兼ね備えた“ジュエリー級サングラス”です♡

購入はこちら
PR

CELFORD スクエアネックボリュームワンピース |骨格ウェーブ大優勝の美シルエットワンピ

夏服を断捨離したことで見えてきた、今の私に本当に必要な一着。
それは、気負わずラフに着られて、きちんと見えも叶えてくれるワンピースでした。

そこで出会ったのが、CELFORD(セルフォード)のスクエアネック ボリュームワンピース

  • 自宅で洗えるウォッシャブル素材
  • 骨格ウェーブに映える美シルエット
  • 汚れを気にせずラフに着られる
  • 幼稚園の送迎にもぴったり(ネイビーやブラック基調の園ルールにも合う)

まさに「これだ!」と思える条件がすべて揃った一着だったので、迷わず購入しました。

以前の私は「可愛い!」と感じた瞬間に衝動買いすることもありましたが、今は少し違います。

“今の自分のワードローブに必要なもの”を基準に条件を洗い出し、それに合うものだけを迎えるのが私のスタイル。

その結果、このワンピースは週に1〜2回は必ず手に取るほどのヘビロテアイテムになっています。

無駄な買い物を減らしつつ、本当に使える服に出会えた喜びを実感中です♡

PR

Roger Vivier ヴィヴラン ファブリック バレリーナ |歩きやすい!キラキラ可愛い!ママの味方の最強シューズ

「ヒールは可愛いけれど、子どもと一緒の日はどうしても無理…」
そんなジレンマを抱えるママにこそおすすめしたいのが、Roger Vivier(ロジェ ヴィヴィエ)のヴィヴ ラン ファブリック バレリーナです。

まず一番の魅力は、軽やかな履き心地
バレリーナシューズならではの可愛らしさに、ヴィヴラン特有のスニーカー感覚の歩きやすさが加わって、長時間履いても疲れにくいんです。

さらに、大きなキラキラのクリスタルバックルが存在感抜群。

カジュアルコーデに合わせても一気に華やぎ、ワンピースと合わせればラグジュアリーな雰囲気に。まさに“ママの味方”な万能シューズ♡

公園にもお出かけにも履いて行けて、しかも気分が上がるデザイン。
「子育て中でもおしゃれを諦めたくない!」という方には、ぜひ一度試してほしい最強の一足です。


PR

STACKERS ジュエリーボックス |名品ジュエリーボックスをヘアアクセサリー収納にアレンジ

ジュエリー収納の定番といえば STACKERS(スタッカーズ)

STACKERSは、“美しく収納する”をコンセプトに作られた英国 ロンドン発のあなたの為のジュエリーBOXブランドです
直営店 www.lala-nature.net

https://www.instagram.com/mystackers_jp/

シンプルで上品なデザインと、用途に合わせて自由に組み合わせられるスタイルで、世界中の女性から支持されている名品です。

sakupan
sakupan

その名の通り、自分好みのレイヤーをスタッキングして、カスタマイズできるところが最大の魅力です!

本来はネックレスやリング、ピアスなどのジュエリーを美しく収納するためのボックスで、もちろん私もジュエリー収納としてすでに持っています。

しかし、今回はあえて ヘアアクセサリー収納 として取り入れてみました。

というのも、アレクサンドルドゥパリのカチューシャやリボンバレッタ、シュシュなど…

数は多くないものの、形状の異なるヘアアクセサリーの収納場所に頭を悩ませていました。

普通のアクセサリーケースだと仕切りが合わなかったり、引き出しに無造作に入れても絡まったりしてプチストレスに。

そこで思いついたのが STACKERSのトレイをアレンジ活用 する方法。

仕切りのあるトレイにはリボンバレッタやシュシュを、フリースペースの大きめトレイにはカチューシャをすっきり並べることができ、まるで“見せる収納”のように整いました。

ジュエリー同様、ヘアアクセサリーもお気に入りを大切に扱うことで、毎日のコーディネートの満足度がぐっと上がる気がします。

「つい増えてしまうヘアアクセ、どうやって収納しよう?」と悩んでいる方には、STACKERSの活用アレンジ、とてもおすすめです♡

さらに今回は、トラベル用のジュエリーケースも新調しました。

きっかけは、冠婚葬祭などで欠かせない パールの一連ネックレスを安心して持ち運びたい と思ったから。

「移動中に傷つけてしまったらどうしよう…」という小さな不安も、このケースなら解決。
ネックレスがしっかり収まり、安心感も抜群で、まさに理想通りのアイテムに出会えました。

結果、大満足のお買い物♡

PR

Pearlish LAILA Pearl Choker |トレンドと品のバランスが絶妙な“ご褒美パール”

このLAILA Pearl Chokerは、ただの購入品ではなく、私にとって特別な一本。

実は1年前から「来年の誕生日にはPearlishのチョーカーをお迎えする!」と心に決めていて、夫にも“誕生日プレゼント枠”としてリクエストしていました。

そんなタイミングで、まさかのPOP UP開催&新作チョーカーの登場

「これは運命!」としか思えない重なりで、お迎えすることに。

しかも接客してくださったのがデザイナーさんご本人で、とても素敵な方だったことも嬉しい思い出になりました。

他のチョーカーとも迷いましたが、より柔らかい印象かつ新作のLAILAを選びました。

デザインも本当に絶妙で、つける向きによって表情が変わるのが魅力。

一連のベビーパールのように上品にも見えるし、反対にくるっと回すと抜け感が出てカジュアルな雰囲気に。シーンやコーデに合わせて自在に楽しめます。

さらに、淡水パールだから汗を気にせず使えるのも嬉しいポイント。

子どもとの日常の中でも気負わず着けられるのに、きちんと感と華やかさを添えてくれる。まさに「ジュエリーを日常に落とし込む」理想の一本です。

夫からの誕生日プレゼントとして迎えられたことも含めて、私にとってかけがえのない記念アイテムになりました♡

PR

まとめ

2025年5-6月お買い物合計金額

¥379,830

5月・6月は購入品が少なめだったものの、振り返ってみるとどれも「今の私に必要なもの」ばかりでした。(金額にはあえて言及しない)

  • Tiffany & Co.のサングラスは、アジア人の顔にフィットしてジュエリー感もある、まさに“気分が上がる一本”。
  • CELFORDのスクエアネックワンピースは、骨格ウェーブに映えて、送迎やちょっとした外出にも安心して着られるヘビロテ服。
  • Roger Vivierのバレリーナは、キラキラ感と歩きやすさを両立した、忙しいママの心強い相棒。
  • STACKERSのジュエリーボックス&トラベルケースは、お気に入りを大切に扱えて、気持ちまで整う名品収納。
  • PearlishのLAILAパールチョーカーは、上品さと抜け感を自在に楽しめて、日常にも特別な日にも寄り添う“ご褒美ジュエリー”。

こうして記録してみると、「ただ可愛いから」ではなく、暮らしに必要で、気分を上げてくれるものを選べた実感があります。

子どもが小さい今はどうしても実用性重視になりがちですが、そこに“ときめき”をひとさじ加えるだけで、毎日の自分のテンションが変わるんですよね。

アラサーになって体型もライフスタイルも変わってきたけれど、だからこそ「今の自分に似合うもの・必要なもの」を丁寧に選ぶのが大事だなぁと改めて感じました。

これからも、無駄を減らしつつ“ママでも女性でもある自分”を楽しめるアイテムを見つけていきたいです♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました