PR

【銀座】子連れで無料水遊び!GINZA SIX屋上ガーデンの魅力とおすすめルート

おでかけ情報

銀座で“子どもも大人も楽しめる”お出かけ先を発見

夏休み、子どもの体力をどう削るか…と悩んでいませんか?
公園や室内遊び場もいいけれど、大人も一緒に楽しめる場所は意外と少ないもの。

そんな時におすすめなのが、銀座最大級の屋上庭園「GINZA SIX ガーデン」です。
小さな子どもでも安全に遊べる水場があり、買い物やグルメも同時に楽しめる“親子満足度MAX”なお出かけスポットなんです。

この記事はこんな人におすすめ
  • 大人も子どもも楽しいお出かけスポットを知りたい
  • お買い物ついでに子どもも遊ばせたい
  • 銀座で子どもが楽しいスポットを知りたい
PR

GINZA SIX ガーデンとは?

ginza-six-garden
引用:GINZA SIX HP

GINZA SIXの屋上「GINZA SIX ガーデン」

銀座のランドマーク「GINZA SIX」の屋上にある、約4,000㎡の広大な屋上庭園。
浅く水が張られ、無料で子どもたちが水遊びできるスペースがあります。

  • 水深はとても浅く、1歳の子でも安心
  • 水は張りっぱなしではなく、常に少量ずつ湧き出る仕組み
  • 夏場は水温も温かめで冷たすぎない

我が家は4歳と1歳の息子を連れて訪問。

Tシャツをびしょびしょにしてご満悦な長男です。

このようにとても浅いので1歳の次男でも楽しく安全に遊ぶことができました。

今年はまだ水遊びをしていなかったので、次男はおそるおそる水の感触を楽しんでしました。

パパと楽しく遊ぶ子どもたちです。

子どもたちは水しぶきをあげながら歩いたり、水の上でゴロゴロ転がったり1時間ほど楽しみました。

夏日に遊ぶ場合は屋根もなく直射日光が当たるので、十分な休息と水分補給にご留意下さい。

隅には少し日陰になっている場所もあったので、私はそこに腰掛けて子どもたちが遊ぶのを見守っていました。

PR

子連れで行く時の注意点

この日は外気温が約40℃。屋根がないため直射日光が当たり続けます。
特に水場の外の石タイルが高温になるので、裸足で歩くと足裏を火傷する危険も。

我が家では、次男が一瞬裸足でタイルの上を歩いてしまい、それ以来水場に入らなくなってしまいました(泣)。

また、みなさんオープンに着替えられているので巻きタオルがあると子どものプライバシーを守れて良いのではないかと思います。

子どもは思いっきり遊んで下着までびちょびちょになるので、さすがに色んな人の目があるところですっぽんぽんにはさせられないな、と感じました。


安全のために以下の持ち物をおすすめします。

PR

持っていくと安心な持ち物リスト

  • 着替え一式
  • 替えのおむつ
  • 汚れ物を入れるビニール
  • タオル(巻きタオルであればなお◎)
  • 水遊び用の靴
PR

GINZA SIX ガーデン概要

GINZA SIX ガーデン
  • 住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10-1
  • アクセス:東京メトロ銀座駅直結
  • 利用時期:通年
  • 利用料金:無料
  • 公式サイト:https://ginza6.tokyo/
sakupan
sakupan

「おむつ着用での利用不可」という情報は見つかりませんでした。非常に浅い水場なので、まだおむつの小さな赤ちゃんも遊んでいましたよ。

PR

我が家のおすすめお出かけルート(モデルプラン)

我が家のルート

モデルプラン
  • 13:00
    自宅で昼食 → 銀座到着

  • 13:30
    GINZA SIX ガーデンで水遊び開始
  • 14:15
    “つるとんたん”の整理券をオンラインで取得

  • 14:30
    子どもはベビーカーで休憩、大人はショッピング(CHANELでコスメ購入♡)
  • 15:30
    つるとんたんから呼び出し→夕食

    東急プラザへ移動

モデルケースになるかは分かりませんが、我が家はこのルートで楽しみました。

この日はどうしてもつるとんたん(東急プラザ銀座内)でうどんを食べたかったので、東急プラザに移動して夕食を楽しみましたが、

GINZA SIXにも充実したレストランフロアがあるので、そこで済ませるのがスムーズですね。

PR

周辺グルメ情報

つるとんたん(東急プラザ銀座)

つるとんたん

おすすめはカルボナーラのおうどん+明太子トッピング。途中で味変できて飽きずに楽しめます。

期間限定のレモンジンジャービール(ノンアル対応)も◎。

休日は70組待ち(この日は1時間で呼び出し)になることもあるので、整理券の取得はお早めに。

Ben’s Cookies(べンズクッキー)

引用:Ben’s Cookies HP

GINZA SIXを訪れた際に必ず購入すべきなのはこちらの「Ben’s Cookies(べンズクッキー)」です。

英国オックスフォード発のクッキー専門店。しっとり食感と濃厚チョコでリピーター多数。

個人的おすすめは抹茶&ホワイトチョコレート。お土産にも喜ばれます。

関東では、自由が丘店、GINZA SIX店、CIAL横浜店、横浜日本大通り店、マルイ町田店、浅草ROX・3G店の6店舗しかないようです。

関西にも2店舗ありますし、遠方の方はオンラインストアもあるのでぜひ食べてみてください!

詳細はBen’s CookiesのHPをご参照ください。

Ben’s Cookies(べンズクッキー)

HP:https://www.benscookies-jp.com/

PR

まとめ

銀座エリアは大人向けの街というイメージがありますが、GINZA SIX ガーデンの水遊びなら、
子どもは思い切り遊び、大人は買い物やグルメを楽しめる一石二鳥のお出かけが可能。

「子どもの体力を削りつつ、自分もリフレッシュしたい!」
そんな日に、ぜひ訪れてみてください。

みなさんが充実した一日を過ごすための一助になれれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました